12月7日(土)開催!第34回東地区交通安全チャリティーパーティー

2019.12.02| 【まちの催し】

12月7日(土) 交通安全チャリティーパーティーを北海道神宮頓宮で開催します♪

【東地区交通安全チャリティーパーティー】のご案内

昭和62年より開催させていただき、今回で34回目となりました。
【東地区を明るくする会】では、町内の皆様の親睦と札幌市の交通安全の推進を願い、ビンゴゲーム♪カラオケ♪などを行って、交通安全チャリティーパーティーを開催します。当日、お飲み物・軽食を用意しておりますが。数量に限りがございますが、宜しくお願い致します。


日 時:平成30年12月7日(土)(開場)17時00分 (閉会)20時15分(予定)
参加費:1200円(会券) (※未成年・参加不可)
※会券を用意しています。まちづくりセンターにて販売中です。
※当日会場でも会券販売いたします。
チャリティーパーティの益金の一部は、中央区交通安全運動推進委員会に寄付する予定です。
平成30年(第33回)の寄付詳細⇒こちら(中央区の安全を願って~東地区を明るくする会が寄付)

会場:北海道神宮頓宮(中央区南2条3丁目) 社務所3階

会場へお越しの際は、地下鉄東西線・バスセンター前駅(6番出口より徒歩3分)をご利用ください。頓宮駐車場は、祈祷・参拝の方専用ですので、お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。

主催:東地区を明るくする会
後援:東地区連合町内会

 


【Facebook】さっぽろ下町づくり社

※創成東地区の情報を発信しています!

下町サロン フットケアミニ勉強会#11

下町サロン「フットケア ミニ勉強会」は、平成31年1月より定期開催しています!

下町サロン  フットケア ミニ勉強会#11
『爪のお手入れ』

札幌フットケアサークルの菅野智美さんを講師に迎え、足の正しいケアを教えていただきます。


日時:令和元年12月21日(土)14時30分~15時まで
講師:札幌フットケアサークル(主宰)菅野智美  http://footcare.hkdo.jp
※参加無料です。
※参加予約は受付しません。
※多数来場された場合、先着順で締め切らせて頂く場合があります。
会場:さっぽろ下町サロン
札幌市中央区南1条東3丁目10−10ツバキスクエア大通公園東1F
■地下鉄(東西線)バスセンター前駅・地下6番出口より徒歩1分半
■地下鉄(南北線)大通駅・地下34番出口より徒歩5分
▼さっぽろ下町サロンまでの地図QR


【Facebook】さっぽろ下町サロン

 


【Facebook】さっぽろ下町づくり社

※創成東地区の情報を発信しています!


師走の大祓のおすすめ(令和元年)

【師走の大祓のおすすめ】

我が国の祖先は古来より清浄を尊び、その清き明るき心をもって、日々の生活を営んできました。しかし私たちは日々の暮らしの中で、知らず知らずのうちに過ちを犯してしまいます。そこで我が祖先は、このような罪や穢れを除くため、一年の上半期と下半期、六月と十二月の晦日に大祓いの神事を執り、心身を清め、新しい活力を得て今日の繁栄を築きました。

北海道神宮頓宮【師走の大祓】は、どなたでも参列・お申込することができますので、ご案内申し上げます。

【大祓式】
日時:12月31日 午後3時
場所:北海道神宮頓宮 本殿
神職が身を清めて、まず大祓の詞を読み、切幣にて各自が身の祓いをし、大麻にて祓い清めて式を斎行いたします。引き続き拝殿内で、無事に今年も元気に過ごさせていただいた事を神に感謝申し上げる除夜祭が行われます。


【師走大祓・お申込み】
申込受付:社務所 祈祷受付にて
◎大祓人形(ひとがた)◎
人形にご家族それぞれの氏名、年齢(かぞえ年)を書き、その人形でそれぞれの方の全身を撫でてから、息を三度吹きかけ罪穢れをこの人形に移し身も心も清らかにします。
※人形は、参拝時(右側・蓋つき棚の中よりご自由にお持ちください)、社務所(祈祷受付)にございます。

◎人形のお預かり◎
<ご持参の場合>
人形に初穂料を添えて、北海道神宮頓宮・社務所(祈祷受付にて9時~16時まで対応)へ大祓の神事に間に合うようにお持ちください。(社務所のその場で申込できます。また、事前にお預かりします。12月31日(火)午後2時頃まで受け付けます。)
※お願い※
近年、当日受付が大変混雑しております。社務所での受付対応にも限りがございます。
当日14時以降での受付ですと大祓の神事に間に合わなくなる場合も予想されます。可能なかぎりお早めの申し込み、お願い申し上げます。

<ご郵送の場合>
頓宮の大前にて御祈祷をお受けになった皆様や、各行事に御参加いただいた方々へ「人形(ひとがた)」を(郵送)お送りご案内しております。(郵送にて受け取りになられています皆様におかれましては)ご案内状に同封しています封筒で人形を12月28日まで送りください。また、初穂料については同封の郵便振替用紙にてご入金下さい。

◎初穂料◎
お気持ち・お志で

※皆様の罪・穢れを移した「人形」は祓の神事を行ったのち川へお流しいたします。罪・穢れを祓い除きまして清々しい新年を迎えましょう。

 


北海道神宮頓宮(とんぐう)

〒060-0052 北海道札幌市中央区南二条東三丁目
TEL:011-221-1084 FAX:011-221-1810
社務所・受付時間:午前9時~午後4時
◎アクセスマップ◎


【北海道神宮頓宮 Facebook公式ページ】

**頓宮ページ TOPへ **

12/7入場無料♪市民ギャラリー・ウインターコンサート♪

札幌市民ギャラリー♪ウィンターコンサート♪

札幌を中心に意欲的に活動を繰り広げ、札幌市民芸術祭「新人演奏会」において大賞を受賞した演奏家を迎え、ギャラリーコンサートを開催します。


絵画に囲まれた空間で、ピアノデュオによる華やかな音色をどうぞお楽しみください。
▼日 時
2019年12月7日(土)
開演14時 ※座席案内:13時30分より 終了予定15時00分
出 演
徳田 貴子(平成30年度新人音楽会大賞受賞)
北濱 佑麻

◎曲 目◎
♪ ショパン   ワルツ Op.18 変ホ長調
♪ ショパン   アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
♪ ガーシュウィン   3 つのプレリュードより第 1、3 番
♪ チャイコフスキー  「くるみ割り人形」より
♪ ガーシュウィン   ラプソディー・イン・ブルー
♪ ディズニーメドレー

▼料金
◎入場無料です!(予約申込・不要) 席数 200席

▼会場
札幌市民ギャラリー  1階 第1展示室 (札幌市中央区南2条東6丁目)
ホームページ   (こちら)
※地下鉄東西線「バスセンター前」駅10番出口から南(右手)へ徒歩約3分
※お客さま用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。


▼チラシPDF(ダウンロード) ※出演者プロフィール紹介チラシあり

主催:札幌市民ギャラリー(公益財団法人 札幌市芸術文化財団)
協力:札幌市民芸術祭実行委員会


< 出演者略歴 >
◎徳田  貴子
平成 30 年度新人音楽会大賞受賞
恵庭市出身。北海道北広島高 校卒業後渡米、シンシナティ音 楽院卒業、フロリダアトランティック大学大学院芸術修士過 程、マイアミ大学大学院フロス ト音楽学校音楽博士過程修了。 両大学院において学費全額免除、ティーチングアシスタントシップを受ける。
これまでにシャタークワ音楽祭やニューオーリンズ音楽祭等に奨学金を得て参加。また、シンシナティ音楽院協奏曲コンクール、Odyssiad 国際コンクールで優勝、MTNA コンクール入賞、シャタークワ国際コンクールファイナリスト。Odyssiad 音楽祭にゲストアーティスト、審査員として特別招待される。これまでに、シンシナティ大学交響楽団と共演の他、ニューヨーク州立大学コンサートシリーズ、等、全米多数のコンサートシリーズに出演。2016年8月、博士課程修了に伴い完全帰国。平成 30 年度札幌市民芸術祭大賞受賞。現在恵庭市と札幌市にて後進の指導にあたる。札幌コンセルヴァトワール専任講師、札幌大谷大学短期大学部非常勤講師。

◎北濱  佑麻
札幌市出身。京都市立芸術大学 卒業、同大学院音楽研究科修士 課程を大学院市長賞を受賞し首 席で卒業。2016 年より奨学金 を得てアメリカ、ノースフロリダ 大学で学ぶ。 全日本学生コンクール北海道大 会小学生の部第 2 位、高校生の 部奨励賞。
第 27 回ピティナピアノコンペティション F 級北海道大 会本選 1 位、札幌市長賞受賞。第 1 回ジュラキシュ国 際ピアノコンクール 2 位。イタリア、フィラデルフィア市 国際音楽コンクールピアノ部門カテゴリーF 第 1 位。橘 直貴氏指揮オーケストラ HARUKA、高関建氏指揮 札 幌交響楽団、UNF オーケストラと共演。アメリカ留学 中、学内外でソロの他伴奏や室内楽、オーケストラのピ アノパートとして多数の演奏会に出演。三岸好太郎美術 館ミニリサイタル、奥井理ギャラリーコンサート、花ホー ルロビーコンサート、札幌新人音楽会出演。現在札幌を 中心に精力的に演奏活動を行う傍ら、後進の指導にも 携わっている。コンセルヴァトワール専任講師。


Web広報協力:一般社団法人さっぽろ下町づくり社

11/1 創成東『プレイスメイキング』フォーラム(主催:札幌市)

2019.10.17| その他

創成東『プレイスメイキング』フォーラム
〜「職・住・遊」のいとなみの見える通りづくりに向けて〜

 

日時◎令和元年 11 月 1 日(金) 18:00〜20:30
場 所◎ EAST4 サッポロビル  Room301
札幌市中央区大通東 4 丁目 4−44
定員◎60名 参加無料!申込必要(締切10月30日まで)

札幌市では、平成30年度より、『プレイスメイキング (愛着を持てる街なかの居場所づくり)』をテーマに、東 4丁目線(いとなみの軸)を中心とした実証実験等の取 組を進めてきました。これまでの取組を振り返りながら、 創成東地区のプレイスメイキングをより一層推進してい くための作戦を皆さんと考えたいと思います。
(株)グランドレベルの田中さんより、創成東地区のまちづくりへのヒントとなる話題を提供いただいた後、地元 で活躍する方々を交えて、いとなみの見える通りづくり について話し合います。

🍀第1部 話題提供  18:00〜19:00
1階づくりはまちづくり
〜地方都市におけるグランドレベルのつくりかた〜

🍀第2部 トークセッション&バズセッション 19:00〜20:30
〜いとなみの見える通りづくりに向けて〜
〜みんなで話し合うバズセッション〜

<申し込み・問い合わせ>
株式会社ノーザンクロス (札幌市業務受託者)
担当 近藤 常本 伊藤
電話  011-232-3661
E-mail   souseihigashi@northerncross.co.jp
※申込時、①氏名、②住所、③電話番号をお知らせください。
・スマートフォンから申し込みの場合
チラシ右下のQRコードを読み取ると申込み用フォームメールを表示します。

主催◎ 札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室
協力◎ 創成東地区プレイスメイキング研究会※
※当地区における居場所づくり(プレイスメイキング)の展開を目指し、平成30 年 12 月から活動しており、地元の町内会や事業者・札幌市によって構成

 


 創成東『プレイスメイキング』フォーラム 参加申し込みフォーム

お申し込みフォームに必要事項を入力の上、送信ください。








    ◎「確定」ボタン⇒「送信」ボタンを押すことで申込が完了します。
    ◎参加申込の内容は、申込時のメールアドレスへ自動送信します。
    このサイト「さっぽろ下町まちしるべ」 sapporo-shitamachi.com  から配信しますのでメール受信できるよう事前に設定お願いします。


    【Facebook】さっぽろ下町づくり社

    ※創成東地区の情報を発信しています!


    11/9開催!お笑いマジックショー(主催:東北連合町内会 第四町内会)

    2019.10.16| その他 東北地区

    【お笑いマジックショー】

    日時◎11月9日(土)15時~15時30分
    場所◎CAFE EAST4 大通東4丁目(国道沿い)
    ファクトリーフロンティア館向い EAST4SAPPOROビル2階
    参加費◎第四町内会と子供会の方は無料
    ※(第四町内会ではない)一般参加の場合1000円(1ドリンク付き)
    申し込み◎CAFEEAST4 011-271-4422

    主催◎東北連合町内会 第四町内会
    http://touhoku-rengou.net/

    #お笑い #マジックショー #みどりの妖精 #山ちゃん #CAFEEAST4


    【Facebook】さっぽろ下町づくり社

    ※創成東地区の情報を発信しています!


    10/20開催!創成川ハロウィン2019~創成川公園

    2019.10.07| 狸二条広場

    【創成川ハロウィン】
    令和元年10月20日(日曜日) 創成川ハロウィン を開催します。

    会場◎創成川公園 狸二条広場 (札幌市中央区南3条西1丁目)
    時間◎10時30分~17時00分
     

     

    作り物体験や、ハロウィンの小物販売、カボチャや季節の野菜販売、移動販売車による食べ物飲み物の販売を行います。
    二条市場のみなさんの焼き物販売もございます。

    <作り物体験>
    プラどんぶりやプラカップを使った「かぼちゃのランタンづくり」
    紙コップのハロウィン飾りづくり、ハロウィンおめんづくり
    今回初めての木育イベントとして、
    道産木材で作るハロウィンオーナメントづくり
    木のマグネットやペンスタンドづくり
    など

    恒例の魔女とじゃんけん!
    勝ったらお菓子がもらえるコーナーも(無料)

    10月20日(日)創成川公園狸二条広場にお集まりください♪

    主催◎大通公園・創成川公園指定管理者(公財)札幌市公園緑化協会
    イベント詳細⇒ こちら
    【問い合わせ】
    創成川公園管理事務所 電話 011-221-4100
    メール問い合わせ⇒ こちら


    【Facebook】さっぽろ下町づくり社

    ※創成東地区の情報を発信しています!


    10/6開催 創成イースト・ピクニック~あそぶべ公園をもっと楽しめる、みなさんの居場所に~

    2019.09.26| その他 東北地区

    創成イースト・ピクニック~あそぶべ公園をもっと楽しめる、みなさんの居場所に~

    札幌市では、創成東地区の皆さんと一緒に、暮らしを豊かにする「居場所づくリ」に取リ組んでいます。
    あそぶべ公園で居心地の良い時聞を過ごしませんか。

    日時◎令和元年 10月6日(日) 10時~13時  ※雨天中止
    場所◎あそぶべ公園(中央区大通東4丁目)
    対象◎子どもから大人までどなたでも参加できます。※参加費はかかリません。

    チラシダウンロード(こちらクリック PDFファイル

    <当日のプログラム>

    ~ 公園でくつろぐ ~
    地元のお店の【コーヒーや軽食を試食しながら】ピクニック気分を楽しめます。

    ※試食は、アレルギー等の事故を防ぐため、小学生以下は保護者の同伴をお願いします。


    ~ 公園であそぶ ~

    大きなシャボン玉を作ったり、大きな紙に自由に落書きができます。


    ~ 公園でつくる ~
    (参加申込必要・参加費無料)
    1)コーヒー塗装体験
    居場所づくりの取組で作ったベンチやテーブルを、みなさんと一緒にコーヒーを使い塗装します。
    ※作業服は用意しておりませんので、【汚れても構わない服装】でご参加ください。
    小学生以下の参加は保護者の同伴が必要となります


    2)親子コーヒー教室
    地元の喫茶店のマスターが【おいしいコーヒーの入れ方】を教えます。
    焙煎からドリップまで体験できます。(おひとり、大人ペアでも参加可能です)

    ①10時~11時
    ②11時~12時
    ③12時~13時
    各時間帯、それぞれ定員3組(6名)の先着順となります。
    応募多数の場合は抽選の上、結果をご連絡します。


    <申し込み・お問い合わせ>
    株式会社ノーザンクロス(札幌市業務受託者) 担当:近藤・常本・伊藤
    TEL:011-232-3661
    E-mail: souseihigashi@northerncross.co.jp

    ※スマートフォン等からお申し込みの場合、下記QRコードを読み取っていただくと 申込メールの画面が表示されます

    主催◎札幌市まちづくり政策局 都心まちづくり推進室
    協力◎創成東地区プレイスメイキング研究会(※)
    ※当地区における居場所づくり(プレイスメイキング)の展開を目指し、平成30年12月から活動しておリ、地元の連合町内会や企業・札幌市によって構成。


    創成イースト・ピクニック
    コーヒー塗装体験 / 親子コーヒー教室 参加申し込みフォーム

    お申し込みフォームに必要事項を入力の上、送信ください。







      10月6日(日)あそぶべ公園(札幌市中央区大通東4丁目)



      ◎「確定」ボタン⇒「送信」ボタンを押すことで申込が完了します。
      ◎参加申込の内容は、申込時のメールアドレスへ自動送信します。
      このサイト「さっぽろ下町まちしるべ」 sapporo-shitamachi.com  から配信しますのでメール受信できるよう事前に設定お願いします。


      【Facebook】さっぽろ下町づくり社

      ※創成東地区の情報を発信しています!


      七五三詣のお祓いを承ります(令和元年度)

      北海道はこれから七五三となります。
      頓宮でも七五三のご祈祷を毎日午前9時から午後4時まで承っております。
      土日等、結婚式(9月22日、10月13日にあります)が行われる事がありますので、御予約のお電話を頂けますと有り難いです。

      北海道神宮頓宮(とんぐう)

      〒060-0052 北海道札幌市中央区南二条東三丁目
      TEL:011-221-1084 FAX:011-221-1810
      社務所・受付時間:午前9時~午後4時


      ◎アクセスマップ◎

      **頓宮ページ TOPへ **


      【Facebook】北海道神宮頓宮

      9/6開催「人形劇、ディアボロパフォーマンス・花火」〜道新若林・創立98周年記念催し

      2019.08.31| その他

      【道新若林 感謝祭2019】

      ㈱道新若林(中央区北1条東7丁目)は、創業98周年を迎えました。地域の皆様に感謝を込めて「道新ふれあいサロン」と「東7丁目緑地公園」にてイベント開催。

      ▼道新ふれあいサロン(札幌市中央区北1条東7丁目)(予約制)
      9月6日(金) 18時30分より
      ももたろうプロジェクトによる人形劇をおこないます
      ◎人形劇「おむすびころりん」他
      ※会場の都合により先着60名様ほどを予定しています。(予約制)

      ▼東7丁目緑地公園(道新ふれあいサロン隣)(予約不要)
      9月6日(金)19時頃より
      ◎ディアボロパフォーマンス
      ディアボロパフォーマー ジャグラー・セフさんによる
      LEDで光らせたディアボロは必見です。
      ◎花火
      アットホームな花火遊びを行います。
      ※雨天・荒天の場合、人形劇のみの開催となります。
      ※ディアボロパフォーマンス・花火の見学のみは予約不要ですが、安全に留意してお楽しみ下さい。

      <お申込み・お問い合わせ>
      ㈱道新若林  札幌市中央区北1条東7丁目10−55
      電話 011−251-2654

      ※道新若林は「さっぽろ下町サポーター会員」です。



      Web広報協力:一般社団法人さっぽろ下町づくり社