「プレーパークでいっしょにあそぼう」のご案内
私どもNPO法人E-LINKは、子どもたちが地域でのびのび豊かに遊び育つよう、地域の住民としてできることをしたいと考え、この度札幌市子ども未来局の制度を利用し、永山記念公園でプレーパークという遊び場を開催することにいたしました。
子どもから大人までだれでも気軽に参加していただけますので、どうぞお立ち寄りください。

私どもNPO法人E-LINKは、子どもたちが地域でのびのび豊かに遊び育つよう、地域の住民としてできることをしたいと考え、この度札幌市子ども未来局の制度を利用し、永山記念公園でプレーパークという遊び場を開催することにいたしました。
子どもから大人までだれでも気軽に参加していただけますので、どうぞお立ち寄りください。
東地区を明るくする会では、例年12月に北海道神宮頓宮にて交通安全チャリティパーティーを開催しておりましたが、昨年はコロナ禍によりパーティーの開催は中止とせざるを得ませんでした。
その代わりに、昨年11月から同所にて募金活動を行ったところ、約11万円の募金が集まり、全額を札幌市中央区交通安全運動推進委員会に寄付しました。
これに対し、同委員会会長の川原中央区長から感謝状が贈呈されました。
【写真】昨年12月22日の寄附金贈呈式の様子
札幌市市民文化局長から
中央区役所仮庁舎(大通西2丁目ビル)の供用開始日について連絡がありましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルス感染予防のため、東地区連合町内会関係の次のイベント等が中止となりましたので、お知らせします。
・2月上旬 もちつきともち料理交流会【中止】
・2月まで 体操教室(気功)、健康増進サロン(ふまねっと)【中止】※3月は未定
・3月中旬 日本酒講義ときき酒会【中止】
我が国の祖先は古来より清浄を尊び、その清き明るき心をもって、日々の生活を営んできました。しかし私たちは日々の暮らしの中で、知らず知らずのうちに過ちを犯してしまいます。そこで我が祖先は、このような罪や穢れを除くため、一年の上半期と下半期、六月と十二月の晦日に大祓いの神事を執り、心身を清め、新しい活力を得て今日の繁栄を築きました。
北海道神宮頓宮【師走の大祓】は、どなたでも(大祓人形)お申込することができますので、ご案内申し上げます。
【大祓式】は参列中止と致します。
令和2年は、コロナウイルス感染防止対策の為、神事への制限をさせていただきます。大祓式(家内安全祈願祭)へのご参列はできません。ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。
【師走大祓・お申込み】
申込受付:社務所 祈祷受付にて
◎大祓人形(ひとがた)◎
人形にご家族それぞれの氏名、年齢(かぞえ年)を書き、その人形でそれぞれの方の全身を撫でてから、息を三度吹きかけ罪穢れをこの人形に移し身も心も清らかにします。
※人形は、参拝時(右側・蓋つき棚の中よりご自由にお持ちください)、社務所(祈祷受付)にございます。
◎人形のお預かり◎
<ご持参の場合>
人形に初穂料を添えて、北海道神宮頓宮・社務所(祈祷受付にて9時~16時まで対応)へ大祓の神事に間に合うようにお持ちください。(社務所のその場で申込できます。また、事前にお預かりします。12月31日(木)午後2時頃まで受け付けます。)
※お願い※
近年、当日受付が大変混雑しております。社務所での受付対応にも限りがございます。
当日14時以降での受付ですと大祓の神事に間に合わなくなる場合も予想されます。可能なかぎりお早めの申し込み、お願い申し上げます。
<ご郵送の場合>
頓宮の大前にて御祈祷をお受けになった皆様や、各行事に御参加いただいた方々へ「人形(ひとがた)」を(郵送)お送りご案内しております。(郵送にて受け取りになられています皆様におかれましては)ご案内状に同封しています封筒で人形を12月28日まで送りください。また、初穂料については同封の郵便振替用紙にてご入金下さい。
◎初穂料◎
お気持ち・お志で
※皆様の罪・穢れを移した「人形」は祓の神事を行ったのち川へお流しいたします。罪・穢れを祓い除きまして清々しい新年を迎えましょう。
〒060-0052 北海道札幌市中央区南二条東三丁目
TEL:011-221-1084 FAX:011-221-1810
社務所・受付時間:午前9時~午後4時
◎アクセスマップ◎
令和2年10月22日
関係各位
主催:東地区を明るくする会
後援:東地区連合町内会
第35回東地区交通安全チャリティー
中止及び、募金ご協力のお願い
謹啓 時下ますますご繁栄の事とお慶び申し上げます。
12月5日(土)に予定していました、東地区交通安全チャリティーは、新型コロナウイルスが収束しない状況を鑑み、今年度の開催を中止させていただくこととなりました、何とぞご理解のほどを宜敷お願い申し上げます。
尚、本会としては、今年度も例年通り中央区交通安全運動推進委員会の方に寄付する事を予定しております。
寄付金につきましては、広く一般のかたにもご協力いただけるよう募金箱を設置し寄付金を募りたく存じます。
募金箱設置場所に付いては、北海道神宮頓宮社務所内に11 月1 日より設置予定ですので御協力宜敷お願い致します。
敬 具
東地区を明るくする会
会 長 野 村 悦 央
新型コロナウイルス感染予防のため、東地区連合町内会関係の次のイベント等が中止となりましたので、お知らせします。
11月まで ※12月以降は未定 | 体操教室(気功) 健康増進サロン(ふまねっと) |
11 月18 日 | 冬の交通安全運動研修会 |
12 月5 日 | 交通安全チャリティパーティー |
12 月18 日 | クリスマスコンサート |
2021 年1月上旬 | 新年交礼会 |
1月上旬 | 冬休み子ども工作教室 |
2月上旬 | もちつきともち料理交流会 |
※ ここに記載されていないイベント等に関しても、今後の状況によって中止、または、延期となる場合があります。
【お問い合わせ先】東まちづくりセンター
電話:011-241-1696 FAX:011-241-1693
さっぽろで一番あたたかいハロウィンを創成東エリアで開催します!
「創成東のお友だち」を Googleマップ上でピックアップしました。
各店舗・施設での対応時間・詳細情報はマップからご確認ください。
創成東のお友だち~ハロウィンまっぷ(パソコン閲覧こちら)
※コロナ禍の中、日々情勢が変動しています。
予告なく休業する施設もありますので、ご了承ください。
ご活用いただければ幸いです。
【対応時間(予定)】
1・海鮮丼屋 小熊商店 ⇒15時~16時
2・寿珈琲 ⇒10時~16時
3・山幸えびす商店 ⇒10時~16時
4・ローソン 札幌南3東3丁目店 ⇒10時~16時
5・南里商店⇒10時~16時
6・北海道神宮頓宮 ⇒14時~16時
7・北海寺 ⇒10時~16時
8・ゲストハウス雪結(yuyu)⇒13時~16時
9・アドベンチャークラブ札幌+坂口製粉 ⇒10時~16時
10・テーラー白川 ⇒(終了)10時~12時
11・鈴の家 ⇒14時~15時
12・日本清酒㈱ 千歳鶴酒ミュージアム ⇒(終了)10時~12時
13・セイコーマート中山南1条店
⇒10時~12時/13時~16時
14・Chameleon HAIR ⇒10時~16時
15・お肉家 季稟 ⇒14時~16時
16・北前家ゆう千 ⇒13時~15時
17・boulangerie coron(ブーランジェリー コロン) 本店 ⇒(対応終了・配布数に達しました)10時~16時
18・レゴスクール サッポロファクトリー ⇒10時~16時
19・SHARE&MINGLE SPACE La Salud ⇒(対応終了・配布数に達しました)10時~16時
20・ベロタクシー札幌 ⇒10時~12時/13時~15時
21・旧永山邸 ⇒(対応終了・配布数に達しました)10時~16時
22・(株)道新若林 ⇒10時~16時
23・万屋マイキー ⇒14時~16時
24・(株)森 商店 ⇒10時~16時
※上記の対応時間は、施設が混雑している場合、しばらくお待ちいただいたり。予告なく変わる場合がございます。
【ハロウィン あそび方】
仮装して“創成東のお友だち”に
「トリックオアトリート」を言いに行こう!
なにが起こるかはお楽しみ!
▼密を避けるため、受け付け等は設置しません。
それぞれのタイミングでフリーで“創成東のお友達”のところに、
遊びに行ってください!
※“創成東のお友達”とは、ご協力いただける施設様のことです。
【参加条件】
1、小学生以下のお子さんがいる家庭、もしくはお子さん。
2、参加者の誰かが仮装していること。
3、参加者の誰かが「トリックオアトリート」と言えること。
4、“ありがとう”が言えること。
【※重要※参加者の皆様へ】
①ご協力いただいている“創成東のお友だち”は参加者の皆様と仲良く楽しくしたいと思っています。お互いに気持ちの良いやり取りができるよう心掛けてください。「ありがとう」を忘れない。
※状況によっては参加を中止していただく場合もございます。
②参加中の事故・ケガ等、場所の破損等につきましては責任を負いかねます。十分に注意をして楽しんで参加してください。
③コロナ禍でのイベントとなりますので、マスクの着用をお願いいたします。また、密になる状況がある場合には行き先を変更するなど、それぞれ配慮をお願いいたします。
【あたたかいとは】
“創成東のお友達”になってくださった皆様のねがい。
創成東に色々な風景を残したい。
・親子がすごす風景
・子どもがあそぶ風景
・人々が交流する風景
・佇む風景
顔見知りが増えて、会話が増える。
おかえり、ただいまが聞こえる地域。
人のぬくもりが感じられる、
そんな“あたたかい創成東”になることを願っています。
▼まっぷ操作方法
左上のマークをタップで「創成東のお友だち」リストが表示
番号をタップすると各施設(創成東のお友だち)情報が表示
施設名をタップすると詳細情報が表示
夏の終わりと共に、さわやかな秋を迎えております。
さて、札幌市ではきれいな街で気持ち良く住み良い環境を作るため、秋の清掃運動を呼び掛けております。
そこで、当連合町内会(各町内会)では、次により町内一斉清掃を行うこととしましたので、参加が可能な方は、無理のない範囲でご協力をお願いします。
なお、参加される場合は、事前の体調確認、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保など新型コロナ対策の実施をお願いします。
1 実施日時 10月11日(日) 午前9時より
2 実施内容
自宅や会社、商店の周りやゴミステーションとその周り、
歩道や、歩道と車道の境などの清掃
〔空き缶、タバコの吸い殻、ポリ袋など〕
※ 家庭ゴミ・大型ゴミは清掃運動に持ち込まず、個人で処理してください。
新型コロナウイルス感染予防のため、東地区連合町内会関係の次のイベント等が中止となりましたので、お知らせします。
10 月下旬 | ふれあい食事会 |
10 月29 日 | みんなの講演会(中央区連町女性部) |
10 月まで ※11月以降は未定 | 体操教室(気功) 健康増進サロン(ふまねっと) |
12 月5 日 | 交通安全チャリティパーティー |
12 月18 日 | クリスマスコンサート |
2021 年1月上旬 | 新年交礼会 |
※ ここに記載されていないイベント等に関しても、今後の状況によって中止、または、延期となる場合があります。
【お問い合わせ先】東まちづくりセンター
電話:011-241-1696 FAX:011-241-1693